(症状と、その改善方法)

腹鳴恐怖は人中でお腹が鳴ってしまい、このために周りの人に変に思われると悩む症状になります。

このため、過敏性腸症候群の症状の中でも、あがり症や対人恐怖症に近い症状だと考えて良いと思います。

お腹が空いた時には、誰でも、お腹がグーッと鳴るものですが、特にお腹が空いていない時でも、お腹が鳴ってしまい、これが周りの人に分かり、変に思われたり、嫌がられると感じてしまうものなのです。

先ほどのガス恐怖症の場合は、ガス、つまり、おならの臭いによって周りの人に嫌がられると感じるのですが、この腹鳴恐怖の場合は、お腹の鳴る音によって周りの人に変に思われると感じるものなのです。

また、お腹が鳴ることを、異常なことであり、あってはならないことだという思いが強くなると、周りに人がいない一人の時でも腹鳴りの症状が起こるようになってしまうものなのです。

なお、この症状にとらわれると、実際に、お腹が鳴りやすくなるものなのです。
心身同一論という理論もありますが、心の状態と体の状態は密接に関係していますので、腹鳴りに対するとらわれが出来ると、体の方も、これに反応して腹鳴りが起こりやすくなるものなのです。

しかし逆に、森田療法の考え方を身につけていく中で、腹鳴り対する「とらわれ」が薄れてくると、今度は、少しずつ腹鳴りが起こらなくなってくるものなのです。

ただ、このためには、ある程度の時間が必要になってきます。

つまり、薬を飲めば、これですぐに治るという単純なものではないと言えるのです。